からだに優しい介助法の実習
|
糸魚川周辺を知り尽くしたライフケアおれんじの介護スタッフは、心を込めてあなたと歩みます。
ホーム
>
ブログ
>
訪問介護
>からだに優しい介助法の実習
からだに優しい介助法の実習
先日のヘルパー研修は、介助法の実習でした
「重さが消える
不思議な介護技術」
「頑張らない介護術」
といったテーマの講習に参加したサービス提供責任者と管理者が、講師となりそれぞれの内容を伝達する形式で行いました
記憶を辿りながら
の伝達でしたが、みんな熱心に取り組んでくれました
まずは理屈の勉強です
微睡ではありません
ご自身の力で起き上がる声掛けの仕方を練習してます
やり過ぎない、必要な部分だけを介助する
頭ではわかっていてもなかなかスムーズにできません
介護の仕事は
体力勝負
と言いますが、身体に負担のかからない技術を学んでいくことが、利用者様と介護者の両方にとって大切だと実感しましたo(^▽^)o
«
認知症サポーター養成講座を開催しました!
日本認知症ケア学会に参加してきました!
»
乗るだけでOK!振動マシンの驚くべき効果
運動嫌いにおすすめ!トランポリンで楽しくエクササイズ
後ろ漕ぎができる!筋トレと有酸素運動の二刀流!「エアロバイク」
らっくジム徹底解説「AI機能搭載マシン」
レッドコードって知ってる?!
冬の秘密:除雪で得られる運動効果
お正月明けに運動を始めるべき5つの理由
夏季休業のお知らせ
介護タクシー料金表
大切な靴選び
2025年2月(3)
2025年1月(4)
2024年8月(2)
2024年3月(1)
2023年12月(5)
2023年9月(1)
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
リンク集