ブログ

タクシーのウッチーです!

糸魚川に春を告げる糸魚川けんか祭りです。

Battle Festival

雨もなんとかもってくれて、最高の祭りでした



ちなみに私も出ていましたよ!
IMG_20150410_084526-3-e1428888436500
IMG_20150410_111640-3-e1428888468241
IMG_20150410_113216-3-e1428888491493

IMG_20150410_121729-3-e1428888513787

ケアマネのまゆゆです♪


新年度スタートして、10日が過ぎました


48日に糸魚川市内の小学校の入学式が行われました。


新一年生が登下校している姿が見られるようになりました


ランドセルの方が大きくてかわいいですよね

IMG_20150408_095432-3-e1428882811222

IMG_20150411_134558-3-e1428882824946

一年生の黄色い帽子とランドセルカバーは、一年生である印として1年間身につけるんですって

困っているときは助けてあげてくださいね

4月に入ってもまだまだ朝晩は寒く…寒暖差に体がオーバーヒート気味の福祉用具&タクシー担当のネコです(^_-)-


ネコ的に春がきたなぁと毎年感じる光景があります

 


自宅線路脇に咲く『水仙』♪


DSC_0406-4

須沢地区の『水芭蕉』♪

DSC_0194-4

ホテル國富アネックスの『寒桜』の散り始め♪


ホテルのソメイヨシノはようやく蕾始めました♪

DSC_0385-4

春はナゼかワクワクしますよね(*^_^*)

 


さて…話は変わりますが、今日は私の休日をちょこっとだけお見せしますね


『ぷちリフォーム』です


我が家には猫が4匹そりゃ壁もボロリンコとなるわけですよ( ̄∇ ̄)


 

僕…恥ずかしくて顔見せれないよ怒られる時は脱走するのでよろしく(猫談)

DSC_0322-4

なわけで自分で直しちゃいます♪


意外に簡単にできちゃうんです♪

before
DSC_0392-41

horizontal
after
DSC_0393-41

本格的な方や介護保険でできる『住宅改修』はカネタ建設でプロの方にお願いしてくださいね(*^_^*)

家政婦紹介&経理のチーです!


北陸新幹線開通に伴い


上野動物園に行ってきました


1882(明治15)年に開園した日本初の動物園です。


パンダを見たい人の行列に並んで、40分待ちで見ることが出来ました。


笹を持ってムシャムシャ食べている姿が体は大きいけど、カワイかったです


園内には、400種の動物たちが居るそうです。

150322_115630-3

150322_115622-3
150322_115141-3

車イスで、来られている方もおられて

糸魚川でも、おれんじの介護タクシーを、行楽のお供として、

ご利用して頂ければ、と思いました

 


追加+近所で一番早い満開の桜です


4月3日に撮影。青海駅裏『うわのトンネル』の真上のさくらです

2015040613230000-3

あたたかくなりましたね


訪問介護のひろぽんです(^_^

 

ホームヘルパーとしてお宅にうかがったり、サービス提供責任者としてお話を聞きに行ったりしてますが、そのお宅の庭等にかわいいお話を見つける事が出来るようになりましたね


あたたかくなるのを知っているんですね。自然ってすごい⤴⤴


あたたかいっていいですね



なのに、どういうわけか…


我が家のチューリップは「一念岩をも通す」で、枯れ葉を突き抜けてしまいました

1e28e684b99374e6a4bb6aa6e3342542-e1428297664216
DSC_0014-3-e1428297694744

DSC_0013-3-e1428297682983

以前、「ど根性大根」等々がブームになりましたが、「ど根性チューリップ」です



どうしてなんでしょうね?



でも、枯れ葉がど根性なのか?


チューリップの葉っぱがど根性なのか?


よくわかりませんが(((((((・・;)


私もまだまだ修業中。岩をも通すくらいのがんばりをしなくては!!
DSC_0001-3-e1428297750770

何はともあれ、


新年度の始まりです(^_^


皆様に喜んでいただけるヘルパー目指して「一念岩をも通す」でがんばります!

ページの先頭へ