ブログ

家政婦紹介のチーです!


赤、白、黄色


と歌いたい気分になるほど、色鮮やかな花畑に…


圧倒されました!!

150422_123413-3
150422_123542-3

チューリップの花言葉は


『博愛、思いやり』


ですが、色によって全然ちがうので、


ここでちょっぴり豆知識!赤…愛の告白


白…新しい愛・失恋


黄色…実らぬ恋・正直


紫…永遠の愛


ちなみに、写真の赤白の斑の花言葉は


…疑惑の愛だそうです。


沢山有りましたが


私は、チューリップの花言葉とし、思いやりと覚えておきたいと思います(^-^)v

150422_122056-3

150422_121840-3

150422_123742-3

それから追加で


ライラックワンダーです。


チューリップ以外でも、色んな花があり、満喫してきました\(^^)

150422_122730-3

訪問介護ヘルパーのひろぽんです(^_^


我が「おれんじ」では、毎月1回「ヘルパー研修」という勉強会をしています。


今月は「排泄介助~オムツ交換~」のまき~o(^o^)o

DSC05263-e1429779482110
DSC05273-e1429779594885

いつも仕事で何気なく介助をしていると、


我流が出てきてしまい、


基本を忘れてしまいがちなので基本的なオムツ交換の勉強をしました。

DSC05265-e1429779626691
DSC05276-e1429779572929

参加してくださった方々は真剣そのものに説明を聞いてくださいました。さすがです


お互いに情報を交換したり教えあったり、勉強熱心で頭が下がります!


モデルのかずこっちもアカデミー賞ものの演技でした。ありがとー


来月もも勉強会、ガンバるぞ(*^▽^)/★*☆♪

DSC05270-e1429779523255

福祉用具&介護タクシーのいもちゃんです。

今日は、福祉用具研修を行いました

車イス編です。
IMG_0616-3-e1429611570266
提携しているレンタル&販売業者さんに講師をお願いし、

車いすの選定方法、利用者さんに合った車いすの特徴などなど・・・の研修をしていただきました。
DSC05227-e1429611528745
1台1台、特徴や用途があり、まだまだ知識不足で・・・なるほど!!っと、色々と勉強になりました。

次々と新商品も出てくるので、40過ぎるとなかなかおつむがついていかず・・・

これからも毎日悪戦苦闘しながら頑張ります
DSC05234-e1429611487913
DSC05239-e1429611458596

IMG_0620-3-e1429611419843

こんにちは ケアマネのOです。

4/29は
HARASHIMAvs飯伏幸太の試合が後楽園にて行われる。

ぜひ 行きたいのではあるが、仕事かも・・・多分 それも難しいのであります。

なぜなら 持病の腰痛が再発し動けない。

かなり辛い状態で、下肢のしびれも徐々に出てきている
header2015033001
そんな中、希望の光が・・・

ついにさいたまアリーナのDVDが出たのである。(旦那には内緒だが、明日には届く。)

 
腰痛が悪化しないよう病院へ行かなければ・・・でも・・

(私の頭の中で色々なことが格闘して・・仕事にならないよぉー。誰かたすけてぇー)
87d8a9c059f2d7099fafdaa246edb157

昨日、弊社家政婦サービスのとある利用者様について、担当家政婦総出で会食ミーティングが開催されました!

市内A食堂の日替わり弁当と真剣に向かい合い、食うわ!しゃべるわ!

ていうか、食い気どころか真剣そのもの(^-^)
IMG_05961-e1429456785872
IMG_05971-e1429456809883

ライフケアおれんじでは、介護保険訪問介護の認可も受けているのですが、家政婦は利用者のニーズに沿ってサービスが受けられるので、

介護保険ではできないサービスでもやってもらえる、と大変喜ばれています。


実は、意外と居宅のケアマネさんからもご依頼を頂くことが多かったり・・・(*´∀`*)

でも、実際はそれだからこそ問題も山積み!!!

何でもやってあげたらできてることができなくなったりしないか??とか・・・

 
ただ、今回のミーティングは、認知のある方への見守り、入浴促しの対応が難しい、という問題に対して、

家政婦同志、意見交換し合い、時間経過とともに拒否から受け入れに変化する等の起伏の激しい状態でのサービスの提供の対処法、

各家政婦の利点・欠点のサポート、今後起こりうる問題の予測等をみんなで考え、ご家族に報告・提案できることはないか、

と吟味するという、大変意味のあるミーティングでした。
 

美味しいものを囲んでの会議だったからかなぁ~~(-^〇^-)

 
在宅でのサービスって本当っ、難しいです。これが『正解!』ってないですし・・・。

とにかくライフケアおれんじの家政婦さんってすごいんです!!

これからも、ご利用者様のためにみな、一丸となって頑張りまーーーす♡
ページの先頭へ